メディア考察5(ダーウィンが来た!)
マンボウはテレビ以外でも何かとメディア(漫画・アニメなど)でもネタにされる生物です。ここではどういうことがメディアでネタにされているのかを紹介し、間違っているところをズバッと指摘します。画像の著作権は各メディアに帰属します、何か問題があればメールをお送り下さい(ここでは引用という形で掲載させて頂いています)。
NHK(2013) <ダーウィンが来た!第309回「寝袋でグッスリ!?眠る魚の秘密」>





作中では以下のような情報(左)が出てきました。矢印の右が私の考察です。
・マンボウは体長3m。 →正しい
・海面で横倒しになる姿は「マンボウの昼寝」と呼ばれる →正しい
・マンボウが昼寝をする理由@「海鳥に体表の寄生虫に食べてもらうため」 →正しい
・マンボウが昼寝をする理由A「太陽光を浴びて体を温めるため」 →正しい
特に間違った知見はなかったです。
興味深いのは、海鳥が近付いているマンボウの奥に、もう一枚マンボウがいますね。
マンボウの昼寝を水面下から見た映像と、海上から見た映像両方があるのは個人的には面白いです。
2013年3月25日作成 
Top