メディア考察10(情熱大陸)
マンボウはテレビ以外でも何かとメディア(漫画・アニメなど)でもネタにされる生物です。ここではどういうことがメディアでネタにされているのかを紹介し、間違っているところをズバッと指摘します。画像の著作権は各メディアに帰属します、何か問題があればメールをお送り下さい(ここでは科学的検証の引用という形で掲載させて頂いています)。
MBS(2014) <情熱大陸 第811回「海洋生物学者 渡辺佑基」2014年7月28日放送>
以下、テレビでの説明。
・マンボウとペンギンの共通点。ペンギンの泳ぎを90℃傾けたらマンボウの泳ぎ方になる。
・尾鰭も浮き袋もない。
マンボウ自体の説明は短いですが、間違ってはいません。
ペンギンと一緒に写っているマンボウは八景島シーパラダイスの個体ですね。品川水族館じゃないのは珍しいです。




↓ ウシマンボウがテレビで紹介されるのは2回目です。ちゃんとマンボウと識別されているのに驚きました。
個人的に興味が湧いたのは、このウシマンボウの舵鰭が何かの捕食者に噛まれたような痕があることですね。


2014年7月28日作成 
Top